fc2ブログ
ちいさいもの好きのちいさいブログ。
http://smallplace.blog83.fc2.com/
admin
 

ブログについて

ミニチュアフード作成中心。
1/8~1/12位で手探り状態で少しずつ練習してます。

他、ねんどろいどなどフィギュア鑑賞、ぷちサンプル等のミニチュア食玩などの立体関係の趣味ブログです。

現在コメント欄は閉じ中です。
記事を整理して過去の作品はまとめてあります。

カテゴリー

プロフィール

柳里

Author:柳里
小さい物が好きで、物を作るのが好きで
収集癖持ちです。

作るのも好きだけど、作るためにより便利になるよう工夫するのがさらに好きという本末転倒型器用貧乏です

VOCALOID他ニコ動、アニメ漫画かじってるオタクです。

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QRコード

2016.06.09/ 07:50(Thu)
一年ぶりお久しぶりで告知かいって感じですが、
一年ぶりにイベントに出ます。

VOCALOID PARADISE 番外編5
2016年6月12日(日)
名古屋国際会議場 イベントホール

KAITO PARADISE 4
サークル名「small palace」 A-10

カイパラお品書き


お一人様5個まで
※状況により制限個数は変更する場合があります
※状況により頒布時間を調整する可能性があります

全て手作りのハンドメイド品のため、個数はあまり多くありません。
予めご了承くださいm(_ _)m
(一つでも多く持ち込めるよう、鋭意製作中です…)


ねんどろいどKAITO用粘土製小物各種です。
例年同様、「KAITOのねんどろいどに持たせるための粘土小物」になります。
多少ぶかぶかになりますがfigma KAITOもOK。
ねんどろ刀剣男士にも多分おk(一期・鶴丸・三日月で確認)
いちごだんご


ちょっと価格去年と変わってます。
今回も10周年お祝い用花束とケーキに加え、
棒アイス系に種類が増えました。

ケーキはいちごOUT、フルーツ系IN(ちょっとリンレン色っぽい)で
昨年と少し変わっております。
10周年ケーキ2016

10周年系には小さなKAITOパネル(上記写真参照)がついていますが
接着していませんので取り外しができます。


フルーツソーダアイスは、数年前コラボ商品として登場し、
普通においしくてクラスタ内で大好評だったうえに
「もうKAITOパッケージにいなくてもいいからまた売って欲しい」
とまで言わしめた、
今となっては幻の例のフルーツソーダアイス、みたいなイメージで作りました。
(完全一致ではありません)

加えてナッツチョコアイス、チョコミントアイスが追加。

お団子はみたらしが増えました。
※お団子は一本ごとの大きさにムラが出てしまいましたが、
単体でもつ分にはそれぞれの可愛さがあったので、
それぞれお好きな大きさをお選びください。


今年は記念すべき10周年のため、去年できなかった通販を開始する予定でいます。
リアル都合と相談しつつ、少量ずつゆっくりペースになるかとは思いますし、
通販は初めてなので不慣れな面もあるかと思いますが、
開始しましたらお知らせします。
準備等も含め、夏以降になると思います。



ここのブログにも拍手機能がありますが、
いわゆる普通の拍手はこっち(サイトと兼用なので絵が出ます)↓
 Web拍手
こちらのほうが気づきやすいですが、反応が早いのはTwitterになります。(@yanagisato)

取り急ぎ以上、よろしくお願いしますm(_ _)m
気付いた点があれば随時更新します。
週後半時間がないので残りがんばります! 
スポンサーサイト



編集[管理者用]
2015.07.19/ 18:17(Sun)
一ヶ月経ってしまいましたが、前述ののイベント終了しました。
お手にとってくださった方ありがとうございました。

12時頒布にずらして会場で残りを仕上げたというドタバタの挙句、
20分で完売という申し訳ない事態になってしまいました…

特に10周年グッズが少なかったので、いま通販を考えてます。
通販やったことないし、あきらかに送料プラスすると二倍以上の価格になるし
それでも欲しいという方がいるのか、需要が甚だ疑問なんですが
今回の埋め合わせ&来年の二月お祝いされるKAITOが多いといいなという
自己満足のために検討中です。

通販初心者&キャラは出てこないものの版権モチーフなので
多分BOOTH使うことになりそうなんですが、調べ中。
8月下旬~9月からかなと思ってますが、その時はまたあらためて告知します。


というわけでまたしばらくそっちを作るとは思いますが、
ミニチュアで作りたいもの沢山あるので、気の向くまま作っていこうと思います。

やはり自分が作る場合は「インテリアとして飾る用」のミニチュアではなく
「フィギュアとかと合わせたりして楽しい物」を作るのが好きみたいです。
(人様の作品を買うときは大切に飾る一択なのですが…)
ドールはいないので、ちょっと特殊なのでしょうか。
大きさも合わせるなら1/12じゃ小さすぎたので1/10位になるのかな。

こちらのブログも活用していかないとですなぁ。
最近はすごいミニチュア作家さんたちがTwitterをはじめてらしたりして
シェアされて拝見するにつけ、自分の未熟さを思い知るわけなんですが
長く続けていきたい趣味ですので、楽しんでいきたいなと思う今日このごろです。

買い込んだミニチュアの本も読んで練習してみなくては!
やりたいことはたくさんですね!
 
編集[管理者用]
2015.06.12/ 14:15(Fri)
お品書を作りましたので改めまして告知します。

イベントに参加します。

VOCALOID PARADISE 番外編4
http://ttc.ninja-web.net/vp-ex/index.html
2015年6月14日(日)
名古屋国際会議場 イベントホール

KAITO PARADISE 3
サークル名「small palace」 K-18

カイパラ3お品書

ねんどろいどKAITO用粘土製小物各種です。
※ミニチュア作品、ではなくて「KAITOのねんどろいどに持たせるための粘土小物」になります。

今年は本人が持ってますので大きさは画像を参考にどうぞ。
ちょっと価格去年と変わってます。
今回10周年お祝い用花束とケーキ、団子&あずきアイスが追加になります。
多少ぶかぶかになりますがfigma KAITOもOK。

手作り(と私の遅さ)のため数はあまりもっていけませんが、よろしくお願いします。
去年はまさかの完売だったんですが、
そこで入手された方は今回はほぼ同じなのでご注意ください。

花束


花束、本当はセロファンとかレースで包んであげたいところなんですが、
崩れやすくなるのと顔隠れちゃったり持たせにくくなるので、
ある程度見た目より、遊びやすいことを優先にしてます。


土壇場まで作ってるので多少おしながきにないものがあるかもしれません。
変更点・追加があったら随時Twitterでツイートします。

さてめっちゃ進んでいないのでラストスパート頑張ります! 
編集[管理者用]
2015.05.20/ 07:29(Wed)
お久しぶりになってしまいました…orz
言い訳は後にしまして、取り急ぎ今年は事前に記事を書いておきます。

6/14に開催されます同人誌即売会にミニチュアグッズ(ねんどろいど用アイテム)で参加します。

VOCALOID PARADISE 番外編4
2015年6月14日(日)
名古屋国際会議場 イベントホール

「VOCALOID PARADISE 番外編」
http://ttc.ninja-web.net/vp-ex/index.html

KAITO PARADISE 3
サークル名「small palace」 K-18 です。

キャラクターのオンリーイベントですので、
ミニチュア作品、ではなくて「KAITOのねんどろいどに持たせるための粘土作品」になります。
ねんどろいどでより楽しく遊べるように、という心のコンセプトで作ります。

詳細なおしながきは来月あけてからになると思いますが(全然すすんでない)
大体去年と同じラインナップになるかと…↓去年の写真
カイパラ2
実は去年も出てました…手際悪くて完売してしまい買えなかったかたすみません;

これだけでは芸がないので、今年はちょっとこの時期にふさわしいのを何個か予定しています。
数は作れないと思いますが;;
あと価格もちょっとあがるかもです。

色々詳しくはまたあらためまして…!
取り急ぎ、お知らせでした!


>一年前とか大変失礼なことになっておりますが、前記事に拍手コメントくださった方
 ありがとうございました!!!私にも楽しめておりますのでぜひ気軽にミニチュア作り挑戦してみてくださいませ!


 
編集[管理者用]
2014.01.20/ 21:18(Mon)
あけましておめでとうございます。(ギリギリ1月…)

うわー前回ブログ中心にしていきたいとか言って半年放置してるよ…orz

この半年、正直あまり捗ってませんでした。
前回動画のあと、正直あまり納得行く出来ではなかった反省や
作った物がかなり早々に派手に黄変してやる気をなくした(この辺はいつか書きたい)のと
他のミニチュア作家さんの本やブログ、
さらに動画などのメディアに出してくださる作家さんが増えて
眼福な満足感と自分の技術との差を見て遠い目になった、などの状態で、
それらを見ながら、ちょっぴり習作を作ってみたり程度でした。

これじゃあかん!と思って年末リハビリ代わりに作ったのがこちらアップルパイ。
別趣味のSNSで話題提供があったのでそちらのために作りました。

アップルパイ2013

(フォークとナイフは既成品です)

アップルパイ2013up

いまは、毎年2月に作ってる作品用にようやく動き出してます。
あと、今年は挑戦することを公言してしまったのと、
通販できるショップサイトにも登録しちゃった(勢い・登録だけ)ので
今年は去年後半のような凹み時期にはしたくないなあ、と思います…
手は動かしてないものの情報だけは色々得ていたのでそれは活用せねばなあ。

本当は…作り始めて今位になったころには、
ブログで製作過程を公開しながら、
他の方の参考になるよう作り方もなるべく公開し、
納得行く出来の作品は頒布も検討する…
っていう感じになりたかったんですが、まだまだ理想は遠いですねw

作り方も毎回試行錯誤で反省点多くてコロコロ変わるし、
本やサイト見ながらだったら
「自分の作り方」にならないから公開できないですしね(;´Д`)
自分が公開して頂いてる作り方や本にお世話になってるから、
自分もいつか同じように自分のやり方で役立てるようなりたいです。

このアップルパイは一応本など作り方は見ないで、
本物のアップルパイのレシピをいくつか見ながら作りましたが
反省点はまだまだ多いので次作るときはまた変わりそう。

まずは2月。その後、次の挑戦に向けて準備ですね。
こちらも放置することないように適度に更新していきたいです。
( ´Д`)9 <がんばりますー
 
Category: 日常/その他
編集[管理者用]
 
Copyright © 2023 small palace, all rights reserved.